Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4774

定番の庄司屋御殿堰七日町店で「天ぷらそば」を食べる。

来週の水曜日、3月30日(水)午後11時30分から、BSよしもと「又吉・せきしろの なにもしない散歩」に登場する庄司屋御殿堰七日町店。


初回は、「里之宮 湯殿山神社」や「旧山形県庁・文翔館」、さらには「喫茶店の白十字」が登場した。


第2回は、庄司屋のほか、山形城跡の霞城公園などへ向かう。




そんな事もあり、庄司屋さんへロケのお礼も兼ねて、ダイバーシティメディアの秘書室で伺った。


天ぷらそばを注文する。


庄司屋の天ぷらそばは、天ぷらが別盛りであり、お好みの方法で食べるのだ。




最近は、ご飯もつけてもらう。




天ぷらは、そばにのせて食べるのもよし、塩を振って食べるのもよし、楽しみ方が増える。


そばも天ぷらも美味しいので、何度も足を運んでしまう。

自分は、ここの天丼も大好物であるのだ。




1622年、山形城主に最上家の後に鳥居忠政公が入部し、農業用水と生活用水を確保する為、馬見ヶ崎川から五つの用水路を町の中に通した。


それを五堰と言う。


今では、至る所にその跡を見ることができるが、2010年に、その中の御殿堰をシンボリックに再生させたのが七日町御殿堰である。


江戸時代を思い出させる、情緒と風情がある空間が出現した。


そこに、庄司屋御殿堰七日町店がオープン、そば処山形の顔となっている。




是非、番組「なにもしない散歩」をご覧いただき、芥川賞受賞作家の又吉先生が「なにを詠むのか?」…楽しみにしていてほしい。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4774

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>