いよいよ、来月末から、Bリーグの2018ー19シーズンが開幕する。
昨年はB2東地の3位であったパスラボ山形ワイヴァンズ。
前年の5位より2つ上昇した。
(写真は前シーズンの試合の様子)
秋田ノーザンハピネッツは、今回B1に昇格した。
逆に岩手ビックブルズはB3に降格した。
今回のB2東地区は、青森ワッツ、仙台89ERS、福島ファイヤーボンズ、茨城ロボッツ、群馬クレインサンダーズ、そして山形ワイヴァンズである。
茨城ロボッツも福島ファイヤーボンズも、昨年はプレイオフを目の前で逃した強豪チーム。
仙台89ERSもB1経験チーム。
群馬クレインサンダーズも常に上位にいる。
誰もが、B1もB2も、東地区が最もレベルが高く、激戦区と言う。
パスラボ山形ワイヴァンズでも、小野寺龍太郎ヘッドコーチを招聘し、日本人選手は、誰もが得点できる選手を揃えた。
そして、明日の8月9日木曜日の午後1時30分から、外国人選手の入団記者会見を行う。
素晴らしい選手を獲得できたと思う。
ダイバーシティメディアの市民チャンネル・ワイヴァンズTVでは、同時刻より市民チャンネル第2(111ch)で、生中継を予定している。
是非、期待していただきたい!