Quantcast
Channel: 約束の地へ…Love&Peace
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4774

映画「孤狼の血」…こんなにもシリアスな男と女の物語は最近観たことがなかった。

$
0
0

1970年代、東映の代名詞ともなった、深作欣二監督の「仁義なき戦い」

アウトローを描いた東映は、男の持つ怒りや悲しみ、プライドや泥臭さを、「ヤクザ映画」として世の中に問いかけた。

これが見事に大ヒットしてシリーズ化される。



あれから40年が経ち、アウトローやヤクザ、血湧き肉踊るような男達の戦いを描く映画もドラマも、次第に社会からタブー視され、非日常の世界に追いやられていく。

テレビの刑事モノのドラマでも、殺人事件を起こしたり、銀行強盗を犯した犯人たちは、逃走する時に、車に乗り込むと、わざわざシートベルトをしてから走り出さなければならない。

くわえタバコや、タバコのポイ捨ても、今やテレビのドラマや映画でも、ほとんど見なくなった。

つまり、非日常、非リアルな世界が描かれる。

リアルの追求が、テレビやスクリーンから消えかかった今だからこそ、リアルでシリアスな男の意地とプライド、女の情愛と献身の熱量ある映像に価値があるし、観ている自分たちには、懐かしくも斬新に感じるのだ。



昭和63年、暴力団対策法成立直前の広島県呉原市。

巨大暴力団組織・五十子会系の加古村組と、地場の暴力団・尾谷組の抗争が勃発。

役所広司演じる、マル暴のベテラン刑事の大上刑事と、松坂桃李演じる広島大学卒業のエリートの新人刑事・日岡が、共に奔走しながら、男同士の意地とプライドをかけた戦いに巻き込まれていく。



松坂桃李が演じるエリート刑事が、それまで持っていた「正義」の概念であったり、いわゆる「美辞麗句」が全く通用しない世界があること、それに立ち向かう武器とは何であるのか?
そんな事を、葛藤しながら自分のものとして成長していく姿が、とても面白い。

松坂桃李の渾身の一作である。



人気クラブ「梨子」の美人ママを演じるのが、真木よう子演じる高木里佳子。

呉原市の裏の世界を熟知し、大上刑事の理解者で同士のような仲である。



何のために暴力団と対峙しているのかを、取引やバーターをしながらも、その目的が何であるのかを、大上は語らない。



しかし、ある事件をきっかけに、松坂桃李演じる日岡刑事の中に、大上の男の熱き信念が手渡されていく。

全てを知った、松坂桃李演じる日岡刑事は…。



1つのシンボルは、このライター。
一匹の狼のデザイン。



白石和彌監督は言う。
暴れる役所広司と、それを引き継ぐ松坂桃李の、バディムービーになったことが、とても幸せであるとのこと。



この極道達の物語ら熱き男達の戦いの物語を書いたのが、原作者・柚月裕子さんである。

とても以外であったが、ある意味素晴らしい偉業を成し遂げたと思う。

彼女は、山形県在住である。
以前は、山形新聞にコラムを連載していた。

次回作「狂犬の眼」。
「暴虎の牙」も新聞連載が始まっている。



柚月さんには、人間の心に宿っている、野生の獣の本性を、しっかり捉える力があるのだろう。



自分の二人の友人がプロデューサーをしている。

紀伊宗之氏は、絶対に東映で映画化しなければと直感的に思ったそうだ。

天野和人氏は、全員が振り切って仕掛ける…圧倒的なクォリティで。

そんな、関係が深い作品。



ダイバーシティメディアも製作委員会に入っている。
自分も製作に名を連ねている。



今週の土曜日の夕方、真木よう子さん、白石和彌監督、柚月裕子さんが、ムービーオンやまがたに揃い踏みし、上映後舞台挨拶を行う。

チケットは、全席指定なので、お早目にお求めください。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 4774

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>