Quantcast
Channel: 約束の地へ…Love&Peace
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4774

東海大学山形高等学校入学式

$
0
0

4月7日(土)午前10時より、東海大学山形高等学校第41回入学式が執り行われた。



{3CD7DD6E-B15F-4EC7-987C-5C5302DF15B2}
昨春は、303名の入学生で、久しぶりに300名の大台に乗ったので、学校としても喜ばしい春を迎えたが、今年はそれを凌ぐ331名という新入生を迎えた賑わい溢れる入学式となった。



{2A86C1A7-4B62-4C11-B4F3-C125FE13A4DC}
東海大学山形高校の自慢の吹奏楽部の演奏に合わせて、新入生の入場である。



{B3FE2686-64C5-4F30-81BF-942C79A26C28}
{9BC6E39B-19B6-48EB-9D31-DF448AEDD4A6}
{5EDF034D-70D6-4B0C-AE68-F10BB088525E}
{CFBCC5DB-15A9-4527-ADEA-007C7BF56496}
{244F5866-4E43-4BB5-9179-8EF29CB5E43F}
{59B4E0AF-A7E5-454B-A373-8286CDDA6791}
1年生の担任団の9名の先生と、主任の先生を含めて10名の先生方が新入生を率いる。

今年の担任団は、一人一人が個性的かつ魅力的な先生方であり、素晴らしい学年が構成されたと思った。



{72DE4EEF-3331-4EB5-8DF2-A323779A8EE5}
新入生は、担任の先生から名前を呼ばれ、返事をし立つ。

それだけの行為だが、毎年見ていると、返事が小さく聞こえない学年や、動きがキビキビしている学年や、下を向いて話を聞いている学年など、不思議と特色がある。

これが3年生になり、卒業式の頃には、個性豊かで元気溌剌になるから、この頃の成長は凄いものがある。

今回の学年は、とてもしっかりした返事をし、話も真っ直ぐ見て聞いていた。



{BAAC2672-1850-43BD-B68D-F62EDFF1571C}
{0267ACFA-79D6-40D7-AB93-5E0EECBD7924}
阿部校長より入学を許可され、新入生代表が決意を誓う。



{D01CD503-34D1-415E-BA4A-86E8FDE56BA3}
{1E9BC6C8-A9DF-498E-96D2-102761F4D339}
自分の挨拶では、新校舎が完成して迎える記念すべき学年となること。
私立学校の誇りである多様性の泉から、ひとりひとりが、色も形も違った花を咲かせてほしいと話す。



{C9ADCE8F-0616-4004-8D37-A8467660F304}
PTA会長の祝辞。


{6E39F93A-9444-46B1-B183-DF27FDBE95C3}
岡田副校長から、祝電の披露がある。


{16187FDD-89D9-47F8-82E4-5E3A2D83C34E}
人数も多くなると、賑わう反面、若干の不手際もあり、来賓の方々や、PTAの皆さんへご迷惑をおかけした。

校長も自分も、落ち着かない挨拶であったが、一番しっかりしていたのは生徒達だったと思う。

逞しい限りであり、これからが楽しみである。



{8540F2A6-931F-4F29-903A-5F527F216B8C}
{2019DB4C-C68A-4E84-A679-88F877D9CBBD}
入学式の後、来賓の控え室で、ご出席いただいた方々へ御礼を申し上げる。

そして、これからも、東海大学山形高等学校の生徒達を見守って頂きたいと、お願い申し上げた。

3年後の彼らの成長した姿を、楽しみにしている。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4774

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>