1月11日(木)、第5回目となる、山形市立第1中学校歴代PTA会長会が、浜なす分店にて開催された。
参加資格14名中、12名の歴代会長が参加した。
現在の、PTA会長の、武田宣行氏も入会したのである。
この会の発足は、約10年前に、山形市立第1中学校、第1小学校、第5小学校、第8小学校、東沢小学校の5校がチームとなり、山形市PTA連合会を開催する当番となった事に由来する。
その時、例年使っていたテルサホールとの手違いで、テルサが使えなくなった。
第1中学校のグランドでやろうとか、その他の山形市や県の施設を借りようとか、様々な話が出た。
その時、発想の大転換で、山形市にある東北芸術工科大学で山形市PTA連合会大会を行うことで、近くにあって実は遠い東北芸術工科大学を知ることができると思い、東北芸術工科大学を会場にすることを考えたのである。
その時のPTA会長が平澤さんであった。
そんなことから、平澤さんの代をスタートとして、みんなが集まる機会を作ったのである。
それが「一の会」のスタートである。
どんがら汁を始め、美味しい料理が並ぶ。
多くの思い出に思いを馳せ、話も盛り上がったのだ。
花小路の浜なす分店から二次会場のパセオへ、全員徒歩で歩く。
しかし、かなり久しぶりの寒波で、道路はアイスバーン。
二次会も、子どもたちの近況やら、これからの山形の町のあり方など、様々な分野の方々がいるだけに、さらに盛り上がったのである。
午前0時。
来年の1月11日の再会を誓って、散会したのである。