さっきまで、つまり6月24日(土)午前0時の閉店まで、スターバックス馬見ヶ崎店にて、パスラボ山形ワイヴァンズのミーティングをしていた。
ヘッドコーチ、チームスタッフ、選手、居住場所、グッズ、マグネットリボン、東北アーリーカップ、プレシーズンマッチ、イベント参加企画、カンファレンス、スポンサーなど、待った無しで決めなければならない問題が、山積みであり、瞬間瞬間で、決断し決裁をしていく。
自分も大変だが、スタッフの武田宣行、斉藤健、佐藤洋一部長も大変である。
ムービーオン近くの上海厨房で合流し、午後9時過ぎから10時30分まで打ち合わせ、その後スターバックスにて閉店まで打ち合わせをする。
とにかく、タオルは絞って、さらに東北芸工大にて磨きをかけてもらう事にする。
東北芸工大の原高史先生率いる、グラフィックデザインの学生を中心とした「チームアシスト」が、学内でも注目を浴びているらしい。
カンファレンスも、公式ではないがほぼ固まり、あとはBリーグとの開催時間の打ち合わせ。
発のスタバでの会議だったが、効率が凄くいい。
もう少し、遅くまで開けててくれれば、とてもありがたいのだが…。