Quantcast
Channel: 約束の地へ…Love&Peace
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4774

12年という歳月。

$
0
0

秋のお彼岸。

暑さ寒さも彼岸まで…やはり半袖では、ちょっと肌寒いかも…そんなこの頃。


12年前の8月20日は、父親が亡くなった。

弟は当時は29歳で、初めての子どもの顔を父親に見せたかっただろう。

しかし、叶わず、弟の息子は、父が亡くなった半月後に産まれた。

ひとつの命が失われ、ひとつの命が生まれる。

そんな自然の摂理を、目の当たりにした当時だった。

正直、自分は、会社の未来も、父の後の山形市政も、家族や母の事も、どう守っていいのか、何から手をつけていいのか…不安が溢れていたような気がする。


幸いにも、ケーブルテレビ山形は、父が創った会社ではなく、自分達が設立した会社であるから、直接的なダメージは無かったが、幹部職員や取締役の面々は、精神的な支柱を失った気がしていた。

その後設立したムービーオンの存在や、岩手ケーブルテレビジョン、そしてプロバスケットボールのパスラボ山形ワイヴァンズの誕生も、父は知らずに天国に召された。


市長は、市川昭男助役(元市長)が引き継ぎ、見事に12年間勤めあげられた。
知事や弟が政治家になったことも父は知らない。
父の秘書の斉藤淳一さんが市議会議長になったのも知らない。

特に、市川昭男市長は、とにかく真面目な方であり、嘘もつけないし、おべんちゃらも言えない。
山形市長は、市川昭男氏の想定外の人生だったかもしれない…しかし、実は必然的なものであったのかもしれない。

それは、歴史が判断してくれるだろう。


もうすぐ80歳になる母は、昨年から自分の家を増築して同居して一緒に暮らしている。
弟にも二人の子が誕生した。



150820_123423.jpg
8月20日、父の法要を菩提寺『長源寺』ですませ、家族と斉藤さんは、『ムッシュ・さとう』へ移動し、昼食会をする。



150820_123820.jpg
父の秘書であった斉藤淳一市議が献杯の発声。



150820_124831.jpg
お店に無理をいい、父が好きだった、パエリアも食べる。



150820_132332.jpg
150820_132348.jpg
父が好きだった、『ムッシュ・さとう』のフルコースをいただく。



150820_133948.jpg
弟が、県議会で、ここから合流した。


時間が経つにつれ、いろんな出来事や、物語りは、間違いなく風化していく。

次に続くもの達が、しっかり胸に刻み、伝えて行くことが重要なのであろう。

12年間。

長かったようで短かったのかなぁ… 。

でも、やはり長い短いではなく、濃さなのかもしれない。


ふと過去を振り替える秋の夜長…である。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4774

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>