Quantcast
Channel: 約束の地へ…Love&Peace
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4774

『IT』の種子を撒いた人。

$
0
0

以前、地方都市山形は、情報化が遅れていた。

テレビもフジテレビ系列が見られない状態の民放3局体制であった。

そんなこともあり、ケーブルテレビ山形を設立し、少しでも多くの情報や番組を提供した。

そして時代は、インターネットの普及により、放送と通信の融合が主流となっている。


そんな地方都市山形に、『ソリューション』とか『オープンシステム』などの言葉を持ち込み、『基盤』や『認証』をシステム化していくことを牽引した人がいる。



150327_191228.jpg
NTTコミュニケーションズの新田誠氏である。


彼は、経済産業省の『IT装備都市』実証実権で、全国21都市の中に選ばれた山形市を、見事全国の中のITトップ都市の一員に引き揚げたのである。


マルチパーパスカードや、住基ネット、さらには電子市役所の構築、ユビキタスタウン事業など、どんどん山形のフィールドを、情報化の色で塗り替えていった。

そして、地域活性化に繋げていった。

その間、自分も、経済産業省や、総務省の課長クラスの皆さんと、様々なディスカッションをさせていただいた。



150327_191241.jpg

150327_191410.jpg
先日、彼が総務省の下部組織に出向するというので、激励会を行う。

場所は、山形市の『和ゆう膳』である。



150327_191340.jpg
出会ってからの15年間で、様々な事業をコラボレーションしてきた。

いろんな思い出を、スタッフ吉田やスタッフ亮と共に話す。



150327_191353.jpg

150327_191754.jpg
孟宗竹の鍋は、春の香りと、味わいがしたのである。



150327_192358.jpg
カンパチのカマの塩焼きも美味しかった。



150327_195058.jpg
天ぷらは、たらのめ、ふきのとう、こしあぶら…などの春の山菜と、桜えびのかき揚げ。


さすがに、和ゆう膳!
旬の味のオンパレード。

この日も、満席を空けてもらった。



150327_235244.jpg
二次会のフェイスには、岩手県の盛岡市から、岩手ケーブルテレビジョンの斉藤健常務が駆けつけてくれた。



150327_235639.jpg
ママさんからは、シャンパンをサービスしてもらう。



150327_235836.jpg
彼の誠実性と、スキルの高さは、いつも周囲の信頼を勝ち取る。


これからの活躍を、心より祈念したい。


いつか、また…会おう。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4774

Trending Articles