10月18日(土)に続き、翌日の19日(日)に迎えた大塚商会アルファーズとの2試合目。
この日も、山形県総合運動公園特設アリーナには、約900人の方々が応援に駆けつけて下さった。
ニコラスペダーソンは、まだ来日5日目だが、この日は、昨日よりはコンデションが上向き。
さらにはキャプテン鳴海も、いつものパスワークが戻ってきて、少しずつアルファーズを追い上げていく。
第3クォーターでは、ワイバンズがアルファーズを逆転。
会場はかなり盛り上がる。
チアリーダーも連日のパフォーマンス。
しかし、惜しくも6点差で2連敗。
ただ前日の31点差で完敗した時と比べ、いつかきっと勝てると予感できる試合であり、前日までの無力感とはまるで違って、未来への期待を感じた敗戦だった。
そして10月25日(土)に、鹿児島県総合体育館で初めてレノヴァ鹿児島とアウェイでの戦い。
全員の歯車が合い出し、73対52点で、パスラボ山形ワイヴァンズの完勝。
記念すべき、チーム初勝利を南国鹿児島県で成し遂げたのである。
翌日の10月26日の日曜日、レノヴァ鹿児島との2戦目。
連戦となるこの試合は、さすがプロであるレノヴァ鹿児島が、パスラボ山形ワイヴァンズを研究分析し、巻き返してきた。
しかし、ニックことニコラスペダーソンが大暴れ…ひとりで39点をたたきだす。
選手のモチベーションも最後まで切れずに、その結果、76対67で、パスラボ山形ワイヴァンズの2連勝を成し遂げたのである。
勝ち負けも含めて、これから沢山のドラマが、待ち受けているのだろう。
まだ、物語は始まったばかり…。
今後のパスラボ山形ワイヴァンズの活躍を期待したい。
↧
ワイバンズ2連敗、そして2連勝!
↧