Quantcast
Channel: 約束の地へ…Love&Peace
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4774

株式会社モンテディオ山形発進☆

$
0
0

2月14日(金)の夜、山形グランドホテルにて、今までモンテディオ山形を運営してきた、『公益社団法人21世紀協会』の理事各位と、これからモンテディオ山形の経営をする『株式会社モンテディオ山形』の役員各位が、初めて懇親会を開いた。



140214_184235.jpg

140214_183941.jpg
株式会社モンテディオ山形の役員各位は、全員が今年の一月末で21世紀協会を退任し、二つの組織を兼務する人はいない。



140214_184040.jpg
株式会社モンテディオ山形に移行した役員は、高橋節社長、中井川常務、黒沢山形新聞会長、鈴木でん六社長、山川サッカー協会会長、廣瀬山形県企画調整部長、吉村ケーブルテレビ山形(パスラボ)社長、渡辺山形銀行常務など、21世紀協会理事がほとんどであり、その分、21世紀協会は理事増強をした。
さらに、アビームコンサルタントの松田執行役員が加わる。



140214_184156.jpg
公益社団法人山形県スポーツ振興21世紀協会理事長には、高橋氏の後任の細谷山形県副知事が就任した。

さらに、菅原モンテディオアカデミーの監督が、常務理事に就かれた。

また、山形県体育協会理事長の武田浩一氏が理事として新しく入られた。


140214_184054.jpg
21世紀協会に残られた理事と、新しく着任した理事。
株式会社モンテディオに移られた理事と、新しく取締役として入られた役員。

やっと株式会社化にすることで、利益重視の考えも入れて、選手のサラリーに資金を充当できる量が増す。

県民チーム+利益重視の株式会社。

これは、ドイツのドルトムントに続き、世界で2番目の例となるらしい。



140214_184248.jpg
モンテディオ山形を、県民チームのカラーを持ちつつも、世界に通用するために、『株式会社化』にしようと話し合って、調度2年である。


その感動と興奮が、広く山形県の皆さんに理解され、今年度のチームにチカラを与えて頂きたいと思った。



140214_221804.jpg
高橋節社長も、珍しく二次会へ。
この日はバレンタインデーで、お通しにチョコレートがついていた。
中井川常務から食べさせられた。

たまたま欠席だった桂木理事も、二次会に偶然合流した。



140215_000312.jpg
その後、若手の役員が、三次会で乾杯☆


今年は、スッキリしたカタチで経営ができるし、チームも憂い無く、試合に集中できると思う。


この体勢強化が、モンテディオ山形の、後ろ楯となり、ダブルエンジンでスタートがキレたことを感謝し、株式会社モンテディオ山形が、悲願達成する為に、全力を尽くしたいと思う。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4774

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>