最近、魅力たっぷりの輝いている女性と出会う機会が多い☆
女性としての美しさや可愛さはもちろんだが、内なる精神性や価値観や人柄が、人間性を高め、結果として、女性の魅力を高める。
自分は、凛として気高く、賢く優しい女性が理想の女性である。
与謝野鉄幹の作った大学(旧制高校)の寮歌『妻をめとらば』に、妻をめとらば『才長けて、見目麗しく情けあり』とある。
ちなみに、友を選ばば『書を読みて、六部の侠気、四分の熱』であり、『知的な興味を持ち、義理人情に厚く、情熱がある男性』をいつの時代も求めていた。
同じように、時代の要請の中で、今年、輝くであろう女性たちがいる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
昨年、映画『おしん』を張った、小学4年生の濱田ここねちゃんである。
普段の笑顔の可愛さと、フィルムの中の彼女の天才的演技は素晴らしい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
優希美青ちゃん、ホリプロキャラバングランプリから、様々なジャンルに挑戦し出している中学生。
綾瀬はるか、石原さとみも、キャラバングランプリ。
今年度は、ブレイクの予感。
山形から贈った蕎麦を抱えて、感謝の写真を送ってくれた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ご存知、YMF山形国際ムービーフェスティバルのナビゲーターを6年連続でしてくれている、女優の菜葉菜である。
昨年は、映画には5、6本出演し、ドラマも今年からはレギュラーを持つ。
いよいよ…今年が勝負である。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
アーチストは、圧倒的に平原綾香さん。
音楽と向き合う姿勢が、とても素晴らしい。
彼女の生き方が好きである。
こういう混沌としている社会だからこそ、彼女のメロディや、メッセージが必要だと確信する。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
映画監督ヤン・ヨンヒの次回作も、とても楽しみである。
人間としての、心の深さや価値観は素晴らしい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
作家としては、伊藤ちひろさんがイチオシ。
二十歳で、『世界の中心で愛を叫ぶ』の脚本などを書き上げた天才である。
話していると、いつまでも楽しくて、席を立ちたくない女性である。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
いつもゲストやお客様を連れていくと、誰にも真っ直ぐ温かく接してくれる『フェイス』のママである。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そして、そのお客様への嘘がない真摯なサービスが広がり、スープのお通しも定着してきた『パセオ』のママである。
今年も両店には、大変お世話になるが、自分達にとってはお客様との真剣勝負の場であるので、明るく笑顔でいてほしい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
我がスタッフでは、ケーブルテレビ山形やムービーオンなどを支えてくれている女性管理職のみんなである。
左から、須貝次長、淳予課長、鎌田次長、三沢次長。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
中でも、ケーブルテレビ山形の三沢朋花秘書広報室次長からは、今年も一番側でお世話になる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
同じように、ムービーオン秘書広報室の佐藤則子次長からは、第10回目のYMFなので、かなり苦労をかけるだろう。
その他にも、取り上げきれない魅力ある方々と会う機会をいただいているが、各々が今年1年輝いていただきたいと願う。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そして身内では、まずは吉村美栄子山形県知事。
彼女が明るくなければ始まらない。
知事職と高齢者を抱える嫁の両立は、かなり大変であるが、『暖かい県政』を実現する為に頑張って欲しい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
さらには、漬物講座や郷土料理や講演などで大忙しの新関里美さん。
農業委員にもなっており、農業の6次産業化の中心的な役割を担う。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
最後は、最も近い身内の二人であるから、最も輝いてもらわなければ困るのである。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今日は、その二人への誕生プレゼントと、大学を卒業しお笑いの道へ旅立つ若者の卒業祝いに、時計や財布を買う。
ネガティブには考えていないが、人が元気でいるか、いつまで仕事を続けられるか…、40歳を境に、どんどん考え方が変わっていく。
いつか…とか、今度…なんて、『ない』と、今までの経験で知っている。
だから、『いま』なのだ。
最近、未来を手繰り寄せている気がしている。
行き急いでるわけではない。
ただ、もっと高く、もっと広く、もっと強く、もっと深く…ありたい。
1年でも早く、先に行きたいのである。
きっと、それこそが、彼女たちと同じ、『輝き』を放つエネルギーなのだろう。
かなりの散財をした1日だったが、三人とも大喜びしたのが嬉しかった。
みんなの輝きに負けずに、自分も今年はさらに頑張って行くつもりである☆
↧
今年も輝く女性たち☆
↧