Quantcast
Channel: 約束の地へ…Love&Peace
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4774

福島隆之君が残した店「えきでん」再生オープン!

$
0
0

弟和武には、親友がいた。

彼等は大学時代、いつも一緒にいた。

社会人になってからも、彼等の友情は変わらなかった。

彼が最期を迎える2ヶ月前、彼は自分の率いる船の乗組員になった。



昨年(2015年)の9月1日より、ムービーオンの営業部長として、その任務に付く。

「病気が治るまでは、出社に及ばず。
来れるときだけ来ればいい!福島は、ベットに寝ていても、携帯電話でも営業できるからな!」そんな話をしたのを覚えている。


しかし、その2か月後の11月1日、これからやりたいことを沢山残して、福島は天に召された。

多くの人たちの涙の中での旅立ちであった。

その直前まで、ほとんど一緒にいたのが弟和武である。


彼は、大学を卒業してから、アウェイであった山形で、約10店舗の飲食店(居酒屋、ダーツバー、そば屋など)を経営し、その他にもネイルアートや化粧品などの事業にもチャレンジしていた。

その間、自分のところにも、何度か経営のアドバイスを受けに来ていた。



しかし、彼が「余命」を告げられた頃から、回復するための治療と平行して、店の譲渡を少しずつ始めていき、自分の生きたフィールドを、自分にもしもの時があっても、店は生かしたいと考えていたようであった。



ほとんどの店が引き継ぎが済んだが、「えきでん」は、様々な問題が重なり、閉店の流れになっていたのである…。



しかし、なんとか福島の意思を繋ぎたいと、弟たちが相談を重ね、この度、深瀬壮一店長のもと、再スタートすることになったのだ。




それも、今回は「パスラボ山形ワイヴァンズ・応援ショップ第1号店」ということで、壁には選手たちの写真が飾られ、ユニフォームは貸与、グッズ販売や法人会員、ファンクラブの入会受け付けもできる。

9月16日(金)の夜、パスラボ山形ワイヴァンズのヘッドコーチや、フロントスタッフが招待され、オープニングパーティーが開かれた。

弟と、店長からは、福島が亡くなってからの経緯と、今回のリニューアルオープンについて話がある。




自分は、パスラボ山形ワイヴァンズの応援ショップに対する御礼。

棟方ヘッドコーチが乾杯の音頭。



深瀬壮一店長は、自分は小さい頃から知っている人間で、ご家族もしっかりしており、本人も大阪で調理師を10年近くやって来た経験の持ち主。






日本酒も、料理も、かなりのレベルで、チョイ飲みには、もってこいである。




ヘッドコーチは、単身なので、「毎日来ようかな…。」と、なかば本気で話していた。




これが噂の「ワイヴァンズ・サワー」である。








突然、外をウォーキングでトレーニングしていた、マットが入ってきた。

みんな、ビックリである!

この日、正式に、福島の残した「えきでん」が再生したのであった。





すでに、フェイスグループ、パセオグループが顔を出してくれた。

また、和島未希元衆議院議員も顔を出してかださる。

福島や弟が、サッカーの中田英寿や、鳩山元総理などを迎えた場所「えきでん」

休日は、水曜日のみだそう。
日曜日は営業しているとのこと。
午後6時から午前0時までの営業。

とにかく、食べ物が美味い!
マジに感動できる、とてもリーズナブルな店である。

皆さんで、1度、顔を出してほしい☆


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4774

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>